MENU

旬の素材、季節感、継承の技が紡ぎだす京の美食
こだわりの器に凝縮された古の味覚

京の宿、八千代のはじまりは料理屋でした。
京の粋人たちが好んで訪れた南禅寺の畔で季節を映した
京料理とお庭を心行くまでお楽しみください。

南禅寺名物 湯豆腐

南禅寺の代名詞ともいえるゆどうふ。
すべてが手作りの味。こだわりの「京豆腐」と「湯豆腐のたれ」。
料亭の命の「だし」から作る「濃口 湯豆腐のたれ」は八千代の湯豆腐の為だけに毎日仕込まれています。
毎朝、作りたての京豆腐を利尻昆布のみで煮るこだわりの素材あっての味です。

南禅寺名物 ゆどうふ御膳

南禅寺名物 ゆどうふ御膳

季節の八寸、胡麻豆腐、精進揚
南禅寺名物 湯豆腐、吸物、御飯、香物

  • 3,000円

  • 湯葉料理付き

    3,500円

  • 湯葉料理 お造り付き

    4,000円

(各税込)

京懐石弁当 雨月

京懐石弁当 雨月

二重の亀甲弁当
汲上湯葉、和え物、炊き合せ、焼肴、油物
お造り、吸物、御飯、香物

  • 3,500円

  • 南禅寺蒸し付き

    4,000円

  • 湯豆腐付き

    4,500円

  • 特花

    南禅寺蒸し 湯豆腐付き

    5,000円

(各税込)

京湯葉しゃぶしゃぶ御膳

京湯葉しゃぶしゃぶ御膳

京湯葉しゃぶしゃぶ、水菜、葱、胡麻豆腐
京野菜天ぷら、汲み上げ湯葉丼、小鉢、吸い物、お漬物

  • 京湯葉しゃぶしゃぶ御膳

    3,800円

(各税込)

※個室・宴会場利用の場合:上記料金に別途、サービス料10%加算させていただきます。

京懐石料理

京料理が受け継ぎ、残してきたものは何と言っても季節感です。
旬の食材を使い、陶器や磁器、漆器など様々な種類の食感を用いて季節感を演出します。
献立も五節句やその月の祭事、行事に合わせて考えます。
温かい料理は温かいうちに、冷たい料理は冷たいうちにというもてなしの心を大切にします。

  • 八寸、煮物椀、向附、炊合、油物、焼肴、酢物、留椀、飯物、香物、水物

    10,120円

  • 先付、八寸、煮物椀、向附、炊合、中皿、焼肴、酢物、留椀、飯物、香物、水物

    15,180円

  • 旬の物、先付、八寸、煮物椀、向附、炊合、中皿、焼肴、酢物、留椀、飯物、香物、水物

    22,770円

  • ※炊合を南禅寺名物 湯豆腐に変更可(予約時のみ)

    (税サ込み)

京懐石料理
京懐石料理
京懐石料理
京料理 お鍋

東山・岡崎、閑静な南禅寺の参道に面した料庭八千代で、指定食材をふんだんに使用した料亭ならではの
京料理とお鍋料理をお楽しみくださいませ。

すきやき

すきやき(要予約)

特上   15,180円
特撰   10,120円
上      7,590円   (税サ込み)

八寸・向附・すき焼き・香物・御飯・デザート

しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶ(要予約)

特上   15,180円
特撰   10,120円
上      7,590円   (税サ込み)

八寸・向附・しゃぶしゃぶ・香物・御飯・デザート

すっぽん丸鍋

すっぽん丸鍋(要予約)

京の滋味 すっぽん丸鍋 10,120円(税サ込み)

八寸・お造り・丸鍋・一品・丸雑炊・香物・水物
※丸鍋の追加料金は6,325円

PAGE TOP