MENU

料亭八千代について

南禅寺畔に佇む八千代は
京料理とお庭が楽しめる空間

八千代の庭園レストランは「料亭」ではなく「料庭」です。
「料庭」とは、老舗料亭の京料理と植治の庭を思う存分味わっていただける空間。
小川治兵衛のお庭を眺めながら京都・南禅寺名物の湯豆腐や京料理をお楽しみください。

八千代の歴史

八千代は安土桃山時代に御所に出入りを許された魚問屋として始まりました。
天正十六年(1588年)豊臣秀吉の頃、京都・聚楽第にあって盛宴をはるとき、ご用命を受けたと旧記に残っております。
その頃より料亭としても、のれんをかかげ皆様に愛されておりました。
戦後まもなく歴史を感じる上田秋成、小川治兵衛ゆかりの南禅寺で料亭と旅館を営むようになり、現在も京都の粋を守り続けています。

京料理と庭園を
同時に堪能できる「料庭」

東山を借景とした青龍庭園を眺めながら旬の京料理と湯豆腐をご堪能いただけます。
老舗料亭の京料理と庭師「植治」の庭を思う存分楽しめる空間になっております。
南禅寺参道に面したテーブル席や、歌舞伎の寄席に倣った堀こたつ席、ライトアップされた青龍庭園を座敷席など訪れるたびに様々な表情を見せてくれます。

池泉山水式庭園 青龍庭

庭園レストランから見える庭は平安神宮、無燐庵、円山公園など作庭した日本を代表する近代造園家「植治」こと小川治兵衛によるものです。
自然をきりとったかの様な庭は琵琶湖疎水の豊かな水を巧みに取り入れ、配置された草花は四季を彩ります。
ゆっくり庭を眺めれば、市中であること忘れ静寂の時へ誘います。
「植冶」の手掛けた庭のほとんどは南禅寺界隈の個人所有の庭ばかりで対龍山荘、野村碧雲荘、細川別邸、清流亭庭園などがあります。

こだわりの湯豆腐

京豆腐と湯豆腐のたれには譲れないこだわりがあります。
おいしい豆腐作りには京都の地下水は欠かすことのできない存在です。
昔のままに小さな井戸からくみ上げる水を使った豆腐はその日の分しか作れません。
そんな昔ながらの手作りの味が京豆腐の美味しさとなっております。
だし作りでも最も大事なのは水です。毎朝、利尻昆布と一緒に丁寧に時間をかけて仕上げていきます。そんな料亭の命の「だし」から作る「濃口湯豆腐のたれ」は八千代の湯豆腐の為だけに毎日仕込まれています。

四季の京料理

京料理が受け継ぎ、残してきたものは何と言っても季節感です。
旬の食材を使い、陶器や磁器、漆器など様々な種類の食器を用いて季節感を演出します。
お献立は五節句やその月の祭事、行事に合わせご用意いたします。

店舗概要

店舗外観
住所 〒606-8435
京都府京都市左京区南禅寺福地町34
TEL 075-771-4148
FAX 075-771-4140
営業時間 昼の部 11:00 ~ 15:00(L.O.14:00)
夜の部 17:00 ~ 21:00(L.O.19:30)

※年末年始・紅葉期・桜時期の営業時間
昼の部 11:00 ~ 16:00(L.O.15:00)
夜の部 17:00 ~ 21:00(L.O.19:30)
定休日 年中無休
駐車場 有り

アクセス

電車でお越しの方 京都市営地下鉄 東西線 蹴上駅より徒歩5分
バスでお越しの方 京都市バス5番系統「法勝寺」より徒歩5分
お車でお越しの方 名神高速道路 京都東ICより約15分
京都駅より約20分

PAGE TOP